2012年3月2日金曜日

伏兵と伏兵看破のお話。




人に教えられるほどやり込んでるわけではないんで恐縮なんですが、ねこ場所初日でガンガン対戦して、なんか意外と伏兵の仕組みについて気がついてない人おおいなぁって思ったので、今日は伏兵についてのお話をいたしまする。

「伏兵」の対抗策として「伏兵看破」という特技があるわけですが、狙ってやってくる相手に伏兵を使われると、看破無しでは「ほぼ積み」の状態になることが多いので、対人戦には持って行ったほうがいいんじゃないかなぁと思っております。俺としては「マナー」のようなものかなぁって認識です。

個人的な使用感ですが、「伏兵看破」はLv3ぐらいから使い物になる特技かなと思ってます。Lv2以下だと伏兵看破のフォローエリアが狭く、積んでいるにもかかわらず、伏兵を捉えられずに野放しにしてしまうことが多い印象です。逆に言えば、何が何でもLv5までがんばってあげなくても充分に実用的になる特技だとも言えますかねぇ…。まあ、高Lvに越したことはないですけど、無課金の人にとっては楽な強化とも言えませんから。

前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。

わかってない人多そうだなぁって思ったのは俺が勝手に「看破ループ」と呼んでいる状態になった時の話です。「伏兵」→「看破」をお互いに繰り返す状態になることをこう呼んでおりますです。
この「看破ループ」になった時、たとえば伏兵側1コスト、看破側2.5コストだったとして、毎ターンこれを繰り返すとどうなるか?って話です。勘のいい人はもうお分かりだと思いますが、看破ループ状態になると、「高コスト側が延々と損をする」ことになるのです。
初心者向けにわかりやすく説明すると、毎ターン伏兵側、看破側ともに伏兵と看破で1ターンを消費することになるので「なにもしていない」のと同じ状況になるわけです。隠れて見つけてを2人が延々と続けるわけですから、お互いに行動はしていても意味の上では「していないのと同じ事」になってしまいます。(厳密にいうと意味はあるのですが後述します)
極端な例ですが、仮に10ターンずっとその状態だったとします。するとその二人は「いない」のと同じことになってしまうわけで、いないという事は「残りのメンバーだけで対戦している」状況になっているわけです。上の例で言うと1コスと2.5コスがやり合って消えているわけですから、残りのメンバーで勘定すると「9コス対7.5コス」の状態です。おわかりいただけたでしょうか。

というわけで、伏兵看破は「できる限りデッキ内の低コスト武将に積んでおく」のが賢いやり方です。使っているカードが移植しなくても覚えるから…なんて思って4コスに積んじゃったりすると、相手が1コス伏兵なんかを使ってきた場合に涙目状態になってまうと言うわけです。
もうひとつ、大きな理由としては、高コスの武将の貴重な特技枠を伏兵看破で1枠つぶしてしまうと、「相手に伏兵がいなかった場合」に「意味のない特技」になってしまうので、相手が持っているかどうかわからないなら、低コストの枠に積んどいたほうが利口というものです。
とはいえ、高コス4枚デッキ等のどうしようもない状況もあるわけですが、そういう人は「伏兵持ちの相手は捨てて考える」って方針なのかもしれませぬね。別にそれがダメという話をするつもりはないので、勘違いなさらぬようお願いしいたしまする。

で、途中後述すると言った話をしておくと、看破ループ状態のときに、一見何もしていないように思えても、実はしている事があるって話です。それは「奥義ゲージのチャージ」です。伏兵も看破も「アクティブ系」の特技に分類されます。おおざっぱに解説しとくと[自動]って書いてない「使用するのに1ターンを消費するタイプ」って言えばわかってもらえるでしょうか。
アクティブ系の特技は使用後に徳ゲージが溜まるようになっています。徳ゲージの上昇量は武将の「徳」の値の影響を受け、高ければ高いほどゲージ上昇量が大きくなります(たぶん)。
また看破ループ状態になったときを例えにしますが、そうなった場合、「徳ゲージを稼ぐ」という意味で得をするのは「徳」が高い側ということになります。

以上、初心者向けの「ちょっこしてぃっぷす」でございました。

長くなってすまんのうw 自分で言うのもなんだけど、良くここまで読んだね、ホントにw

孫一ってなんぞ?



尻啖え孫市/司馬 遼太郎

私、歴史にとても疎うございまして、のぶニャがを始めたばかりのころ「ミャーゴいち」ってなんでこんなに評価高いわけ? 無名のくせに(問題発言)とか思ってたほどアホなのです。だいたいなんだよ八咫烏とかテメェどこ厨だよ?とか思ってたわけですが、気になったので▼wikiで調べてみたら、なんと司馬遼先生が孫一の本書いてるじゃあーりませんか。んでもって、さっそく図書館で借りて読んだわけですよ。非常におもろかったです。何だよ孫一かっけーじゃんみたいな。あ、あんまり本読まない俺のレビューなんかあてにしないで、そういうの必要だったらamazonでのレビューでもみてつかあさい。

俺が言いたいことは一つだけ。「孫一ってエロいね」。それに尽きる。特に昨日の夜のこと覚えてなくて、女にツッコミ入れられたときに指をクンカクンカして確認するシーンは声だして笑ってまいましたw(俺の記憶が確かならば、しかもその後、指なめちゃってた気がするw)俺のお気に入りカードである秀吉の嫁、ネネちゃんにまで手を出そうとするほどエロい男です。だけど意外に手は出さない。そこにシビレる憧れるぅ…のか? たしか、司馬遼先生も本のなかで「エロく書きすぎて孫一関係者からクレーム入った」って書いてた気がするw

俺みたいに「孫一ってなんぞ?」って人にオススメの孫一入門書だと思ってたりします。

2012年3月1日木曜日

愛しの鶴ニャン完成間近でござる。



ゲーム開始時からちょっとずつ磨いてきていた鶴ニャンが仕上がってきました♪

育成に悩んでいた段階では、デフォルトで覚える「奇襲」や、一時トレンドになっていた「必中」などをのせてみたりしたんですが、「奇襲」は発動条件のキビシさからほぼネタ化、「必中」はLv3以上に上がらないうちに下方修正(?)されちゃいますた…。

そこで、途中まで策20に上げて完全にアタッカー向けに嫁入り修行させる方針を急遽変更。徳&攻20は俺の中で確定なので、特技で上げにくい速を20に、知勇で底上げした策は12で我慢。防はさらに我慢して8で止めるって方針に変更しました。水武将は徳切りできないので、悩みに悩みまくってこのような感じに。いまだに正解だったのだろうかという疑問は残る…。

「速」を重視した理由としては、「速」を上げる特技がない事が大きかったですね。行動速度や回避や命中率をそれぞれ上げる事はできても「速」を上げる特技はないので、意外と「速」って貴重なんじゃないかなぁと判断しますた。策を捨てたのは攻撃系のアクティブを載せないことにしたので、さほど重要ではなくなったってところが大きいです。付けてあった知勇で少しは底上げできているはずだしとも思ったり…。

特技構成はトレンドの高コスト回復持ちは便利ってとこから「陣中見舞」、それから、もともとアタッカー予定だったのでのせてあった「智勇兼備」、防のモロさをカバーするとともに回復量の底上げが狙えて、干殺しのフォローもできる「加護」。この3つで当面は戦場に投入していくつもりです。
回復量に不満が出てきたら活法系も考えますが、徳上昇系の奥義、特技の効果を考えると案外いらんかもしれませぬね。

2.5コスのカードとしては、ステも尖ってなくて微妙ではあるし、デフォルトの特技も残念なものばかりですが、このカードの絵とwikiにあったエピソード(▼wiki)がとても気に入ったので育てる事にしてみたのです。現代に置き換えたら「胴丸つけた女子高生ぐらいの女の子が海賊率いて戦ってた」ようなもんですからね。18歳で身投げしちゃったのも可哀想でござるね…。まあ、この手のゲームは強カードばっかり追っかけてても、すぐに飽きちゃいますし。好きなカードを愛をもって育てるのが好きニャのです。

てな感じで、歌って踊れる鶴姫ニャン、活躍してくれると良いのですが…。

2012年2月29日水曜日

2月29日追加カード









ボンベイさんと、ミャーもと先生が交換所に上がってこないので、見たい人はのぶニャがwikiをどうぞ。ウチのページの左側にリンク置いてあるっすよ。というわけで、報告ここまで。

2012年2月28日火曜日

いいわけ。

あんまり攻略見すぎちゃうとつまんないので、調べられることは自分で調べたりしてまったり遊んでます。

ゆえに、「それ、とっくに検証データ上がってね?」ってネタを取り扱う事もあると思われますが、アホがなんかやってらぁぐらいに、生暖かい目でスルーしてもらえると助かります。

もういちど断っておきますが、ここは攻略サイトではありません。ただのメモ帳です。キャンパスノートです。尾崎豊です。盗んだバイクで走ります。(▼CM

武将強化指南(ウソ その1



馬場さんを軸にした騎馬隊を組織すべく、1.5コスト枠の盾役として育成していた逍遥軒さん。
陥穽マンセーの時代に育成していたため、内助オン&徳振りしてあります。

その後、回復特技に大幅な修正ががががががが!

特技的にもステ振り的にも微妙な子が完成しました。はぁ…。

あ、ここはのぶニャが最強を目指す人には向いてないので、そういう人は他当たってくださいw
良い子はこんな強化のしかたしちゃ、ダ・メ・だ・ぞ(はあと

はぁ…。

加護の防御力上昇って、どんだけ?


今回は「加護」の防御力上昇はいかほどか? といふ検証。
検証というか、偶然いいデータが取れたのであげてみまする。

検証に協力してもらったのは、ウチのかニィさん。特技:知勇、投石、反撃。攻184-防130-速195-徳51-策105。ボコられ役は賊の大友そうニャン。特技:加護、ニ枠不明。攻155-防152-速150-徳157-策160。

そうニャンに加護を使ってもらって、かニィさんに投石でボコってもらう。
攻撃側かニィさんは特技、奥義でのバフ無し、そうニャンは加護以外に特技、奥義でのバフはなしという状況。

で、結果。
加護効果中:通常ダメ 159(▼画像2
加護終了時(バフなし):通常ダメ259(▼画像3

というわけで、約61.4%ほどにダメージが軽減されている事がわかります。
ただ、今回は攻&策の影響を受ける特技でのダメージだったため、特技ではない通常攻撃などがこれに当てはまるかどうかは断言できませぬ。とはいえ、一つの目安にはなるかも。